Thanks Dr.(サンクスドクター)投稿メッセージ一覧

大阪府立母子保健総合医療センター

大阪府和泉市室堂町840

投稿者:ぼんびー85 大阪府 11/06/06

患者さん:ご家族 通院時期:2002年6月〜2002年11月

超未熟児

医院の皆さんへ

初めての子供が出産したときのことです。妊娠27週目で出産することになり母子センターのお世話になりました。出生時に体重は僅かに850g。絶望に駆られる私と妻に対し、担当していただいた先生、看護婦さんたちはみな優しい笑顔で励ましてくれましたし普通に生まれた子供達と同様に、子供に対して接して頂きました。 担当医の言葉で印象的だったのが「たとえ超未熟児で生まれた赤ちゃんでも7割の子供は元気に退院し普通に大きくなりますと。その7割に、障害が残らない様、元気に退院できるよう最大限の努力をします」と言っていただきました。 その言葉どおり24時間の看護体制や専門医の診察など本当の多くの先生や看護婦さんの愛情を注いでもらいました。 入院中には肺炎にかかったり体重が830gまで減ることもありましたし、未熟児の宿命でもある未熟児網膜症にかかり手術まで受けましたがおかげ様で元気に退院することができました。退院後も経過診療が数年間続きましたが障害が残ることもなく元気にすくすく育っています。幼稚園に入園し、小学校に入学し普通に生まれた子供達となんら変わりありません。 運動会があった今日、たくましく走る息子を見ながら出産直後当時を思い出し改めてお世話になった先生と看護婦さんたち、それ以外にも支えてくれた方々にありがとうと伝えたいと思いました

にしかわ整形外科・手の外科クリニック

青森県弘前市早稲田2丁目2-12

投稿者:ニコール 青森県 11/12/01

患者さん:ご本人 通院時期:2011年11月

腱鞘炎

医院の皆さんへ

先日、腱鞘炎で診ていただきました。
いきなり注射をする、ということで少し怖くなって慌ててしまいましたが、和やかな雰囲気で気持ちが落ち着きました。
また、注射をしていただいたところ、1か月近くも痛み続けていた患部が、わずか二日足らずで90%ほども改善し、とても驚き、また的確に治療をしていただいて、感謝しております。
これから仕事が繁忙期に入るため、いつまで痛みが続くのか、不安になっていたところでした。
本当にありがとうございました。

ヤナセクリニック

三重県津市乙部5-3フェニックスメディカルセンタービル

投稿者:MIU 三重県 11/11/30

患者さん:ご本人 通院時期:2002年4月〜2002年12月

出産・妊娠中毒症

医院の皆さんへ

2002年、長女をヤナセクリニックさんで出産しました。夫も私もヤナセクリニックさんで生まれ、家族全員がお世話になったこの病院で出産することが出来て、良かったです。妊娠中は色々ありました。過呼吸になって救急車で運ばれ、逆子で、体操しても外回転してもらっても治らなくて。しかも妊娠後期に入っていきなりの高血圧。講師をしていた私は、次の日に仕事を突然辞めることになり、1か月の入院。
でも、院長先生のやさしさと、スタッフのみなさんの温かさで、入院生活も苦ではありませんでした。
結局、帝王切開で出産。2075gと未熟児でしたが、娘は大きく成長し、小学3年生になりました。

妊娠が分かったときから、妊娠中、入院中、出産後と、本当にお世話になりました。
もし、またコウノトリが私に赤ちゃんを運んでくれることがあれば、またぜひヤナセクリニックさんでお世話になりたいです。

看護師(准看護師・衛生士)の鈴木さんへ

お名前をはっきりと覚えていないのですが、いつも可愛いイラストを描いてくれた、看護師さんです。ヤナセクリニックさんのイラストは、その看護師さんが描いていらっしゃると思います。その方には、本当にお世話になり、感謝してもしきれない思いです。

過呼吸になり、救急車でヤナセクリニックさんに運ばれたとき、担当してくださった看護師さんだったのですが、色々なストレスで精神的に参っていたのですが、ゆっくりと私に付き合ってくださり、話を聞いてくださいました。

出産後、未熟児の娘はいつも保育器にいて、私は出産から10日も娘を抱っこすることがありませんでした。早く抱っこしたい。私が母親だって言ってあげたい。そんな思いでいました。そんな夜、娘をこっそりと病室に連れてきてくださったのです。もしかしたら、そんなことしてはいけないのかもしれません。でも、その看護師さんは眠れない夜を過ごしている私のために、娘を抱っこさせてくれたのです。少しの時間でしたが、嬉しくて、涙が止まりませんでした。その小さな小さな身体を抱っこした時、娘の名前が決まりました。顔を見て「この子の名前はこれにしよう!」と決めたのです。
上手く伝えられないのですが、いつも患者さんの気持ちに寄り添い、時には叱咤激励してくださった看護師の鈴木さん(間違っていたらごめんなさい)、本当にありがとうございました。

医療法人社団 仁寿会 中村病院

東京都墨田区八広2-1-1

投稿者:ミミ 神奈川県 11/11/30

患者さん:ご家族 通院時期:2009年8月〜2009年10月

乳がん

医院の皆さんへ

高齢の祖母・そして家族に、がんであることを伝えずにずっと治療をして下さったことをとても感謝しています。
知らなかったからこそ、痛みは辛かったとは思いますが、本人も家族も何も疑わずにギリギリまで元気に過すことが出来ました。
もし、告知されていたら精神的な所から寿命が縮まったり、家族も苦しんだのではないかと思います。
適切な判断、ありがとうございました。

道クリニック

埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59小沢ビル4F

投稿者:リラリラ 埼玉県 11/11/27

患者さん:ご本人 通院時期:現在通院中

PCOS

医院の皆さんへ

いつも丁寧な受付、診察をありがとうございます。いつ行っても、患者さんが多いのはやはり病院の雰囲気がよろしいからでしょうか?
PCOSで通院しており、気持ちが落ち込んでしまうときもありますが、頑張って通院を続けたいと思っております。これからも、丁寧かつ誠実な診察を続けてくださいね!

口コミ投稿

看護師さん宛に届いたThanks Dr.メッセージ